top of page

サウナログ① あなたがサウナに入るべき10の理由

  • さとう
  • 2017年12月3日
  • 読了時間: 5分

この度インナワTIMESで記事を書く事になりましたさとう(テナーの方)です。

テーマはサウナという事で、サウナの正しい入り方、全国サウナ店レポート、日本サウナ祭り訪問記、など色々書いて行きたいのですが、そもそもサウナに興味のある方がどれだけいるのか。

非常に心配です。

初回のテーマ 映画に比べてニッチ感がハンパないです。

2回目にして大丈夫か、インナワTIMES!

という事で論より証拠、映画人口とサウナ人口を比較してみました。

 映画館入場者数 180,189千人('16年 日本映画製作者連盟調べ )

 サウナが好きな人:推定 26,100千人('17年 一般社団法人 日本サウナ・温冷浴総合研究所調べ)

…圧倒的、ニッチ分野。

しかも「映画館入場者数」に対して、「サウナが好きな人」とか何なんですか。

ふんわりし過ぎです。

映画館入場者数も映画好きが一人で複数回行った回数が含まれますが、サウナがニッチである事は間違いありませんね。

そこで、あまりサウナに興味の無い方(=非サウナー)に向けて『あたながサウナに入るべき10の理由』と題してサウナの魅力をお伝えしたいと思います。

これを読んで少しでもサウナに興味を持って頂ければ幸いです。

1.ストレスが解消される

ストレス解消、全ての現代人に刺さるであろうテーマ。

起きてから寝るまでの間でストレスを感じない日は無いのではないでしょうか。

ゆっくりと身体を温め(その後冷やして休む事も大事)深いリラックス状態を得る。

今日を頑張る全ての大人に贈りたい、日常の中の非日常体験、それがサウナです。

2.健康になる

温(サウナ室)と冷(水風呂)を繰り返す事により、強制的に心拍数が上がり、血流が増えます。

発汗作用により汗腺が開き、体内の老廃物を排出しやすくしてくれます。

また、温→冷→温→冷の繰り返しによる温冷却効果で細胞が活性化されます。

私見ですがお肌もツルツルになると思います!

3.静かに考え事をする時間が取れる

サウナ室には身1つ+タオルしか持ち込めません。(サウナハットとかサウナパンツとか持ち込めるじゃん、と煩く突っ込んでくるサウナ好き、、連絡くれ!一緒に蒸されよう!)

普段寝るときすら傍にあるスマホから離れて、自分と向き合う静寂の時間。

サウナと水風呂の効果で脳の血流が増し、色んな考えが星の様に浮かび、普段は考えない色んな事と向き合えます…

「そう言えば最近実家帰ってないな、親に顔見せに行こうかな」なんて思う親不孝もいるかもしれない。

はい、私です。

母、年末は帰るよ。

4.ご飯(とビール)が美味しく感じる

血流が増す事で味覚が鋭敏になります。

温冷の繰り返しによる心地良い疲れとカラカラに乾いた身体がサウナ後の食事を一層美味しくさせます。

勿論、ビールが至福の一杯となる事に議論の余地はありません。

日々の暮らしでストレスを感じていたり、山の様な仕事に押しつぶされてても、ご飯が美味しく感じれる人は何だかんだ大丈夫です!

5.風邪を引かなくなる

本場フィンランドではサウナは健康に良い事が広く知られています。

科学的には熱い→寒いを繰り返す事により、免疫が強まるそうです。

サウナ上がりは冬の冷たい空気も寒く感じません。

むしろ、水風呂みたいで若干気持ち良い位です。

サウナに入る様になってから風邪をひきづらくなったという統計結果もあります。※

※一般社団法人 日本サウナ・温冷浴総合研究所調べ。上述の「サウナが好きな人」の統計を取った団体です。これまたふんわりしてるな!でも調査ありがとうございます。

6.節約になる

サウナはコスパが良いです。

街の銭湯から郊外型スーパー銭湯、都心部のカプセルサウナと色んな形態がありますが、凡そ500〜2,500円程で利用可能です。

2,3時間利用して気持ち良くなって健康にもなれる、お得な気がしませんか?

他にも出張時の宿泊先にしたり、終電を無くした時に駆け込んだり、活用できるケースは様々あります。

朝まで始発を待ってダラダラ飲むより、すぱっとサウナに行った方が時間とお金の有効活用になりますよ。

7.(合法的に)気持ち良くなる

「サウナは副作用のない麻薬である。」

上記の言葉は中毒性と快楽の度合いを麻薬に例えた著名なサウナーの名言です。

サウナの快感は一度味わうと病みつきになります。

ギャンブルや薬物など中毒性の高い行為の代わりとなる可能性があります。

あのスポーツ選手も依存するのがサウナなら、、あの芸能人もサウナにはまっていれば、、今とは違った未来があったはず。

サウナの魅力が多くの人に伝わる様、微力ながら頑張ります。

8.サウナを通して仲良くなれる

サウナに入ってる人たちは99%満たされています。

1%の人はサウナの本当の楽しみ方を分かっていない人です。

満たされた人は人に優しくなれます。

身ひとつでサウナ室で蒸されている人たちが、裸でケンカし合う姿なんて想像つきますか?

私の知り合いの話ですが、普段仲が悪い二人が打ち解けてサウナ室で硬い握手を交わす、何て事もありました。

あなたも苦手な相手をあえてサウナに誘ってみましょう!

でもまずは挨拶くらいから始めた方が良いですけどね!

9.終電を乗り過ごしても凹まなくなる

終電乗り過ごしても駅前にサウナがあれば泊まれます。

むしろサウナに入れてラッキーと感じる様になればあなたも立派なサウナー。

最終的にサウナ入りたいが為、終電無くす様になります。

とあるサラリーマンは出張の際、わざと終電乗り過ごしてサウナ泊→翌朝出社しているという噂です。

勿論自費ですよ!

10.宇宙を感じられる

サウナをやってるとトリップすることがあります。

血流があがった事により、脳内麻薬が分泌された結果だそうです。

日常で宇宙を感じる経験なんてありますか?

ビッグバンでもいい。

全人類を想うことは?

今は何を言っているか分からないと思いますが、サウナー(の一部の人)には分かるのでは無いかと。

これを読んでるあなたにも宇宙と繋がる感覚を味わって欲しい、そんな想いでブログを書いていきます。

以上、途中から息切れ感アリアリですが、あなたがサウナに入るべき10の理由をお送りしました。

次回、サウナの入り方をご紹介します。

Comentários

Não foi possível carregar comentários
Parece que houve um problema técnico. Tente reconectar ou atualizar a página.
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon

© 2017 by The IN OUR TIME.  Proudly created with Wix.com

bottom of page